こんばんは。
takeshi kadotaです。
気になる会場に行ってみたけど、写真と全然違ったから近くの会場のブライダルフェアに行ってみよう!
急きょ予定がなくなってブライダルフェアに行くことにした!
こういうことは良くあると思いますが、ブライダルフェア予約なしで式場に行くと損をします。
今日はその3つの理由と予約する際に使うべきサイトを紹介させて頂きます。
*「予約」とは前日までの予約を指すので、当日電話で予約しても「予約なし」とします。
1、試食を用意してもらえない
レストランを運営している会場ならまだしも、通常の結婚式場はブライダルフェア用に料理を用意してます。
前日までの予約数を把握して、その分を用意するのでブライダルフェアに予約なしで行くと料理の用意はありません。
料理にこだわるカップルも多いでしょうから、予約は前日までにしてからブライダルフェアに参加しましょう。
2、全ての会場を見学できない
土日祝日は特に注意して欲しいのですが、急に行っても結婚式をやっているので会場見学が出来ません。
ネットでブライダルフェアを見ていると確実に開催時間が決まってますよね?
あれは、結婚式をやっている合間を縫っていつなら会場を見られるのか計算したうえで決められています。
貸切の式場はもちろんですが会場が複数ある式場に行っても
自分に合った規模感の会場を見られなかったり、何十組の結婚式を同時にやっていてチャペルをずっと使っている状態で見られない。ということが一般的です。
それを回避する為のブライダルフェアなので、タイミングの合うブライダルフェアを見つけて参加しましょう。
行っても会場見学が出来なければ意味がないですからね。
ブライダルフェアに参加する際に注意するポイントはこちらにまとめております。

3、サイトを通さず予約すると特典や割引がつかない
式場に直接自分で電話をしてブライダルフェア予約をすると、もらえたはずの特典や割引がつかないことがあります。
ゼクシィを筆頭にマイナビウェディングやみんなのウェディングなどたくさんのサイトがあり、そこから予約するだけでお得な特典をつけてもらえます。
例えば
みんなのウェディング限定特典:10万円OFF
マイナビ限定特典:料理ランクアッププレゼント
などそういったものがあることを知らずに予約をしてしまうと損をするということです。
ビックリするかもしれませんが結婚式の金額は予約するサイトを変えるだけで安くなります。
4、予約で使うべき厳選2サイト
では予約する際に使うと結婚式の金額が安くなるサイトはどのサイトなのでしょうか。
ゼクシィ、みんなのウェディング、ウェディングパーク、マイナビウェディング、ぐるなびウェディング、楽天ウェディング、Hanayume
などなどたくさんのサイトがある中でプランナーの私が厳選したオススメのサイトはたった2つ。
①Hanayume
ローラのCMで話題になっているので知っている方も多いのではないでしょうか。
関東や東海エリアで大規模なイベントを行い、ブライダル業界で今もっとも勢いのあるサイトです。
他のサイトで情報を集めたとしても、予約はHanayumeからしないと割引がつかないのでご注意くださいね。
<オススメする理由>
・サイトがキレイで使いやすい
・式場に専用プランを作らせているため、他のサイトから予約するよりも断然割引が多い
・キャンペーンに力を入れており3軒回れば3万円以上もらえる
・定額ウェディングという契約後に一切金額が上がらないサービスがある
<注意点>
・ゼクシィネットに比べると掲載会場数が少ないため、お目当ての会場が掲載していない可能性もある。
*追記
かなり力をつけてきているのでドンドン掲載会場数も増えてきて、今では全国約500会場が掲載しています。
高いと有名な会場も掲載していることが多いので、一番最初にチェックすべきサイトです。
公式サイトはこちら⇒Hanayume(ハナユメ)
②マイナビウェディング
転職や就活でお世話になった方も良いのではないでしょうか?知らない方のほうが少ないですよね。そのマイナビさんのウェディング専用サイトです。
式場決定をする気持ちでフェアに参加するなら予約はHanayumeの方が良いですが、まだとりあえず見てみるだけ。という方はキャンペーン金額が高いのでマイナビからすることをお勧めします。
<オススメする理由>
・他の媒体と比較しても圧倒的に掲載写真数が多いため、見学前に式場の雰囲気を把握しきれる
・360度パノラマ写真を掲載している会場があり、見学前にリアルな会場が見られる
・直前お得プランという特集があり、安く結婚式が叶う式場がたくさん掲載されている
・ウェディングサイトの中で一番キャンペーン価格が高い。3軒回れば35,000円もらえたりする
<注意点>
・360度写真や直前お得プランは掲載していない会場もある為、全会場見られるわけではない
公式サイトはこちら⇒最大35,000円分の商品券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディング
ちなみにこのキャンペーンで35,000円ではなく6万円貰う方法もあります。
各サイトがキャンペーンを行っている理由や最大限にキャンペーンを活用するスケジュール組なども合わせて解説しております。

また、予約する方法はもう1つあります。
ネットではなく、式場相談カウンターを使うパターンですね。こちらに関してもサービスによって結婚式の金額が変わります。
カウンターを使った方が安く紹介してもらえる。という意見を耳にしますが、プランナーから言わせると逆です。高くなることが多いです。
これに関してはこちらに詳しくまとめております。

5、まとめ
急に行ったり、当日予約をしてもあまり有意義な時間にならないことをご理解いただけましたでしょうか。
式場側も万全の状態で見学をして頂く為にブライダルフェアを開催しております。
是非、利用してお得に結婚式を叶えて頂けると幸いです。
さらに詳しくサイトによっての違いや特徴を知りたい方用にこちらの記事にまとめております。

またブライダルフェアに参加する際には、ただ参加するだけだと後悔します。
フェアで確認することや注意点についてはこちらにまとめております。
割引をもらいお得に結婚式をする方法はこちらにまとめております。
合わせて参考にして下さい。
<合わせて読みたいフェア予約に関する記事>

