こんばんは。
takeshi kadotaです。
フェア予約をした方も、これからする方も資料請求しましたか?
ネットの普及により資料請求をする方がドンドン減ってきてます。
これ実は、すーごくもったいないんです!
その理由を解説しますので、フェアに行く前に資料請求しましょう。
結婚式サイト・相談カウンターまとめ記事はこちら
1、資料請求で式場の対応が分かる
私はプランナーなので、お客様として資料請求する事はありませんが、他社がどんな内容入れてるのかなー。と知りたくなり100社程度の資料請求をしてきました。
ビックリしましたが、資料請求の対応が式場によって全然違います。この対応でまずは式場の対応力を見極める事が出来ます。
良い式場の対応をまとめましたので参考までに。
①3日以内に資料が届くか
式場の対応スピードを見極められるのがこの項目です。
3日以内に届かない式場なんてないと思ってましたが、1週間後に届いたり、結局資料が来なかった式場もありました。もう論外ですね。
今後打ち合わせが始まってから式場の対応に不満が出ても手遅れなので、先に確認しておきましょう。
②資料内容はパンフレット以外入っているか
入っている資料も式場によって全然違います。
この内容で、式場があなたの気持ちをどれだけ把握してくれるかが分かります。
資料請求をするということは、あなたはある程度ネットで情報を得た後、もっとこの会場のことも知りたい!と考えてしてますよね?
そのあなたの状況を考えてくれている式場は、パンフレットだけではなくネットには載せられてない情報も送ってくれます。
・詳しいプランの内容
・どんな演出があるのか
・どんな結婚式が叶うのか
・料理はどんなコースがあるのか
などなど
名刺入りで手書きメッセージまで入れてくれる式場もあります。
これに比べてパンフレットだけペラっと送ってくる式場も残念ながら多いです。
スタッフの質を判断出来る材料となるので、事前に確認しておきましょう。
③メールや電話はきたか
これは一概に良いか悪いかは言い難いポイントですが、個人的には資料請求後に連絡が来る式場の方が良いです。
資料請求をすると、大半の式場が資料送ったから確認してね。という連絡をします。
その後、改めて連絡が来る式場は顧客を大切にする式場だと私は考えてます。
資料請求をしてくれるということは、自社で結婚式することをかなり前向きに考えてくれているはずなので、このお客様を大切に出来るかどうかで式場の顧客対応力が判断出来ます。
ただし、連絡の内容がフェアの勧誘だけの場合には要注意です。その式場はブライダルフェアに行くとゴリゴリ営業をかけられる可能性があります。
ちゃんと届いてますか?ご不明点ないですか?という確認の上で
希望があればフェアやってるけど、どーする?
ぐらいの連絡であれば今後もゴリゴリ営業されず顧客対応も安心して任せられる式場だと判断して良いでしょう。
フェアで営業をかけられるのがイヤ!という方はこちらを読んで事前に対策しましょう。
2、資料請求者限定の特典がある
こちらも大きなメリットとなります。
式場によりますが、資料請求をしただけで10万円程度は結婚式費用が安くなる可能性があります。
そもそも式場はカップル1組にフェア参加して貰うために莫大なお金をかけてます。
これだけ式場がある中でカップルがフェアに参加するのは2軒前後なわけですから、もう必至に来てもらえるよう広告を出します。
そしてついにフェア予約まであと一歩!という資料請求があなたから入ると式場は喉から手が出るほど来て欲しいのです。
しかし資料請求は1軒ではなく通常3軒〜5軒するので、資料請求まできたのに他社に取られてしまっては今まで掛けた広告費が無駄になってしまいます。
それを防ぐ為に式場は資料請求専用のキャンペーンや特典を用意している可能性が高いので、結婚式費用を通常よりも安く叶える事が出来ます。
資料請求する作業量は5分程度なので、特にデメリットもないです。
電話がかかってきてウザいと思う方は、備考欄などに連絡はメール希望などと記載しましょう。
3、まとめ
資料請求は得しかないことがお分かり頂けたでしょうか。
資料請求をするなら気になっている複数会場を一気にしちゃうと楽です。届く速さを判断する為にも同時にしちゃうべきです。
一気にやるならゼクシィが楽です。
気になる式場にチェック入れて、一括資料請求が出来るので住所などを入力する手間が1回で済みます。
⇒ゼクシィ
資料請求後はブライダルフェアの予約を進めて下さい。こちらに予約時に注意するべきポイントなどをまとめております。ちなみにフェア予約はゼクシィからしてはいけません。その時点で損することになります。フェア予約では使うべきサイトがあるので、それも合わせて紹介しております。
既に予約済みの方はフェア参加前にやっておくことや、式場決定前に確認しておくことをまとめております。読んだ上で参加しましょう。