結婚式場と契約後にトラブルにならない方法4選

結婚式場と契約後にトラブルにならない方法4選

こんばんは。

takeshi kadotaです。

結婚式場と新郎新婦様が契約後にトラブルになることは非常に良くあることです。

その原因は2つあり

◆式場側の信頼性

◆新郎新婦様のリサーチ不足

です。契約前に軽い気持ちでブライダルフェアに参加してそのまま即決した。後から本当に良かったのかと不安になり口コミや式場ホームページを見て案内された内容と違い問い合わせてトラブルになる。

というようなことは正直あるあるなんです。そうならないように、式場と契約する前に確認しておくべき必須項目を4つ解説致します。

結婚式場やプランナーとの信頼関係が無ければ「後悔のない結婚式」は叶いません。

少しでも不信感を抱いた状態で契約し打ち合わせを進めると、小さな事でも気になってきて後から不満が大爆発することは良くあります。

実際、トラブルの9割は信頼関係が崩れた事によるものです。

・これから契約する方

・これからブライダルフェアに参加する方

そうならないように事前に信頼できる式場か確かめておきましょう。

もし契約後の方がこの記事を読んでいたら、実践するかどうか個人の判断にお任せします。

信頼が出来なくなりキャンセルする場合は、キャンセル料などを確認しておきましょう。

結婚式ってクーリングオフは適用される?キャンセル料を払わない方法
結婚式のキャンセルについて現役プランナーが式場目線を含めてお伝えします。結婚式の契約をしたが、見積もりが上がって困っている。式場のイメージが変わってしまった。信用がなくなってしまった。 などキャンセルを考えている方は是非参考にして下さい。

結婚式サイト・相談カウンターまとめ記事はこちら

結婚式相談カウンターのおすすめは?プランナーが9社比較
【プランナーが厳選する結婚式相談カウンターおすすめ9社を比較】結婚式相談カウンターには大きく分けて3パターンあるのをご存知でしょうか。目的によって使い分けることが理想の結婚式への第一歩となります。9社それぞれの特徴をまとめながら、あなたに合ったカウンターを見つけられる記事です。
結婚式サイト徹底比較!式場探しで使うべきサイトをプランナーが伝授
【プランナーが裏側を語る!】数々あるウェディングのサイトの使い方とお勧めサイトの紹介。見るべきサイトと予約するべきサイトは別にしないと損をしますよ!お得に式場探しが出来る方法と手順をご紹介いたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

契約後トラブル① ゼクシィの見積もり例と同じ見積もりが貰えるか

ここではゼクシィの中でも雑誌のゼクシィを使ったトラブル回避方法をご紹介します。

ゼクシィで気になる式場のページを見てください。

一番最後のページ下の方に見積もりが載っています。

この見積もりには実はルールがあり、見積もりに入れる内容がゼクシィ側で決められている上に、いつ挙式をしてもこの金額で案内出来るという前提条件があります。

・最低限のアイテムは含めなければならない

・例え1年半後のトップシーズンでもこの見積もり

という2つのルールがポイントです。

ここからが裏情報になりますが、このルールを守っていない式場の多数存在します。

入れなければならないアイテムを含めない金額で見積もっている。

期間限定のプランをベースにしている。

という事があります。

式場に頼んでゼクシィと同じ見積もりが自分の希望する時期で案内してもらえるか確認することで、信頼できる式場かを判断出来ます。事前に確認してトラブルを避けましょう。

契約後トラブル② ゼクシィとその他サイトの情報は同じか

今度は雑誌のゼクシィだけではなく、ネットの方を使ったトラブル回避方法を解説します。

ゼクシィは前述したルール以外にもう1つルールがあります。

それは、最大〇〇円引き!という曖昧な表記は出来ないというルールです。

これは2017年12月に出来たルールなので、2018年以降にネットを見るとゼクシィではこの表記はされていないはずです。

このルールを使って式場の信頼度を確認しましょう。

1、そもそもこのルールを守っているか

これはゼクシィから取り締まられているので守られているはずですが、万が一この「最大〇〇円引き!」という表記があればもう論外です。信頼するべきではありません。

2、ゼクシィネットと他のサイトを比較する

式場としては「最大〇〇円引き!」と大きな値引き額を見せてお客様を呼びたいので

「割引は時期によって変わるよ。まずは来て問い合わせて。」

というように曖昧な表記をしたがります。

ただ私はゼクシィが正しいと思っていて、自分の時期がいくら割引があるのかを明確にしてもらえる方がありがたいですよね?

ゼクシィの表記方法が顧客目線だと私は思います。

  1. 最大100万円OFFだって!
  2. マジで!行ってみようよ。
  3. 申し訳ありません。お客様の希望時期で割引はありません。
  4. え、だったら来なかったのに。。。

という方もたくさんいらっしゃるでしょう。

言い方が悪いですが、騙してでも来て欲しいという会場はゼクシィ以外のサイトで「最大〇〇円引き!」を続けています。

もちろん他のサイトもルールとしていないだけで、曖昧な表記はやめてくださいと式場に依頼はしてます。

それを無視してやっている式場を私は顧客目線だとは思いません。

ゼクシィと他サイトを合わせて見て、その式場がどういう考えなのか確認しましょう。

比較するのは、ハナユメ以外のサイトにして下さい。ハナユメは特殊な表記なので比較になりません。

マイナビウェディング、みんなのウェディング、ウェディングパークあたりと比較すると良いですよ。

事前に確認・比較して契約後のトラブルを回避しましょう。

契約後トラブル③ クチコミを正しく見る

皆さんちゃんとクチコミは見てますか?

ブライダルフェア参加者や式をした方のリアルな意見がたくさん書いてあります。

クチコミは式場側で操作出来ないものなので、一番信頼できる情報です。

・フェアに参加する式場をピックアップする

・複数の式場で迷っている際に見てみる

・契約後にリアルな意見を参考にしておく

フェア参加前から式場決定まで全てのタイミングにおいて重要な情報となるので必ずチェックするべきです。

みんなのウェディングやウェディングパークが大きなクチコミサイトなので見ておきましょう。

ただし!!クチコミには正しい見方があります。なんとなく見るだけでは得られる情報が少ないので注意して下さい。

正しいクチコミの見方はこちらで紹介しております。

結婚式場を比較するなら見るべき口コミサイトと正しい見方
式場をピックアップする際には必ずクチコミを確認しましょう。ただ、クチコミサイトは見る方法によって得られる情報が全然変わってきます。 月間50件以上の口コミを返信しているプランナーが、口コミサイトの正しい見方と正しい活用方法を伝授いたします。

契約後トラブル④ 他の式場のフェアにも参加する

1軒目で式場を決めて後悔している方が続出してます。

もう既に式場が決まっているという方も、これから決める方も複数のブライダルフェアに参加して情報を集めた上で式場決定をして下さい。

後悔しない結婚式をする為の第一歩は間違いなく、後悔しない結婚式場探しから始まります。

既に決めていても他社と比較する事で、信頼して結婚式を任せて良いかどうか判断出来るようになります。

他社のブライダルフェアに必ず参加すべき理由はこちらで解説しております。

ブライダルフェアは式場契約(成約)後でも参加するべき理由
【契約後に式場見学を続けるカップルは2割もいる!!】式場を決めてからもブライダルフェアに参加するのはOKなの?デメリットはあるの?という疑問にプランナーが答えます。実はメリットがたくさんあるって知ってましたか?

式場契約後にトラブルにならない方法 まとめ

大金を払って結婚式をするので、ちょっとした事でも気になるのが人間です。

こんなに払ってるのに、そんなこともしてくれないの?そんなことも考えてくれないの?

後々そう思って結婚式当日を迎えて120点の結婚式をした人を私は見たことがありません。

必ず信頼できる式場を探し、契約後のトラブルは一切なく「ここで挙げて良かった!」と挙式当日に思える式場探しをして下さい。

<合わせて読みたいまとめ記事>

後悔しない式場決定の方法まとめ

ブライダルフェア攻略法まとめ

結婚式の契約前に確認するべき17種類の持ち込みアイテム
プランナーが厳選した17種類のアイテムを紹介!契約前に必ずチェックしておくべきは持ち込みアイテムについて。ドレスや引出物以外にも確認しておかなければ後悔するアイテムが沢山あり、トラブルの原因にもなります。必ず確認しましょう!
ブライダルフェアは式場契約(成約)後でも参加するべき理由
【契約後に式場見学を続けるカップルは2割もいる!!】式場を決めてからもブライダルフェアに参加するのはOKなの?デメリットはあるの?という疑問にプランナーが答えます。実はメリットがたくさんあるって知ってましたか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

<SNSでフォロワーに共有する>

<takeshi kadotaをフォローする>

スポンサーリンク
スポンサーリンク