こんばんは。
takeshi kadotaです。
結婚式の費用は式場に払う分だけではありませんね?
遠方から来るゲストの交通費やホテル代なども新郎新婦が出してあげる必要があります。
今日はお車代や宿泊費の相場と渡す際のマナーについてお伝えします。
目次
1、お車代が必要なラインはどこから?
そもそも交通費を渡した方がいいのはどのぐらいの距離からか。
というと新幹線や飛行機を使う必要がある場合は渡す。と考えれば問題ないです。
レアケースですが、新幹線や飛行機の距離を車で来るという方には出してあげるべきです。
ザックリと言えば『県』を3つまたぐなら出しましょう。という認識でいれば大丈夫です。
2、宿泊するかはゲストに聞いていいの?
宿泊をするかしないかは、ゲスト次第なので直接聞くのが一番良いですしマナーとしても問題ないです。
ただ、費用はどちら持ちなのかはハッキリさせたうえで聞きましょう。
・新郎新婦が負担する場合は、気を遣わせないように
「泊まるなら式場提携のホテルが無料で取れるけどどうする?」と聞きましょう。
・ゲストが負担する場合は
「式場提携のホテルが安く取れるから泊まるなら○○円かかっちゃうけど、取ろうか?」
といくらかかるかを明確にした上で判断をしてもらいましょう。
3、いくら渡せばマナーとして問題ないか
いくら渡すかは2パターンあるのでそれぞれの相場を紹介します。
ただし、あくまで相場なので相場以上出してあげる分には問題ないです。予算と相談して決めましょう。
①宿泊はしない場合
日帰りで新幹線や飛行機を使って来る場合は、交通費の半額が相場です。
ただし、往復で10,000円~15,000円程度の場合は全額出してあげることが多いです。
20,000円を超えてきた場合は半額で問題ありません。
②宿泊する場合
このパターンはホテル代&交通費がかかるので、かなり高くなってしまいます。
全額出すのはなかなか厳しいので半額が相場となります。
また、交通費だけ全額出してあげるorホテル代だけ全額出してあげるというパターンでも問題ないです。
注意点として、交通費&宿泊費を渡す場合でも封筒には「お車代」だけ記載すればOKです。
4、渡すタイミングと方法
渡すタイミングは3パターンあるので、好きな方法を選びましょう。
①自分で渡したい場合
遠方からわざわざ来てくれてありがとう。という気持ちが一番伝わるのは、やはり直接手渡しですね。自分から渡す場合だとタイミングが2つあります。
<式準備中に渡す>
新婦がメイクをしている間や新郎が着替えている間に、受付がスタートしているのでお車代を渡すゲストが来たら新郎新婦専用ルームに来てもらい渡す方法。
一日の始まりに渡せる唯一の方法です。
ただし、メイクやヘアセットが完成していない新婦の姿やタキシードの新郎の姿が挙式前に見られてしまうのがイヤ!という方にはオススメしません。
<お見送り時に渡す>
披露宴お開き後に「今日は来てくれてありがとうね!」と挨拶をしながらゲストの見送りをします。
その時にお車代を渡したいゲストが来たら渡すという方法もあります。
一日の最後になってしまいますが、マナー的にも特に問題ありません。
②受付係に渡してもらう
受付の方々はゲストよりも先に来ているので、受付の方が揃った段階で新郎新婦の部屋に来てもらいお車代を渡す。
その際に「○○っていう人が来たらこれ渡して」と誰にどの封筒を渡すのか分かるようにしてあげましょう。
ただし、この方法も挙式前に新郎新婦の姿が見られてしまうのでイヤな方は、受付の方にお願いして当日よりも前に預けておきましょう。
③両親に渡してもらう
一番多いのがこのパターンです。
事前に両親にお車代を渡しておき、披露宴中(お色直し退場中がオススメ)に両親からお車代を渡してもらう方法です。
この方法も名前を書くなどして、誰にどの封筒を渡すのか分かるようにしておきましょう。
披露宴に入れば両親と面識がなくても席次表を見れば、誰がどこに座っているのか分かるので迷うことなく渡せます。
5、まとめ
結婚式には上司や親族などが参加することが多いので、恥ずかしくないようにマナーを理解したうえで正しい対応をしましょう。
個人的にベストだと思う方法は、両親に渡して貰ったうえでお見送り時に新郎新婦からも改めて来てもらったお礼を伝える。
というパターンがお勧めです。
その他の皆さんが間違いやすいマナーはこちらを参考にして、恥ずかしくない対応をして下さい。
<合わせて読みたい関連記事>