こんばんは。
takeshi kadotaです。
たくさんの新郎新婦様を担当しながらずーと疑問だったことがあります。
結婚式の満足度は何で決まるでしょうか?
お手伝いしたカップルが1,000を超える頃、やっとこの答えが出ました。
ずいぶん時間かかりましたね。笑
結婚式の良し悪しは間違いなく、ゲスト満足度によって決まります。
自己満足ではなく、最終的にはゲストに
楽しかったよ!呼んでもらえてよかった!今までの結婚式の中で一番良かった!
などと言ってもらえた時に
「あぁ結婚式やって良かったな。」って思えるんだと私は確信しております。
ということで本日はゲスト満足度を上げる為の方法を厳選して20個お伝えします。
取り入れられそうなものがあれば是非参考にしてください。
1、式場選びからゲスト満足度を上げる
①普段なかなか入ることの無いところで式をする
結婚式場はたーくさんありますがその中でも特徴が強い会場でするとゲストが楽しめるでしょう。
例えば
滑走路で結婚式
歴史的建造物で建造物
お城で結婚式
などが私が知っている中だと、かなり特徴が強いパターンです。
普段入る機会があまりないところですると、非日常感を演出することが出来ます。
②料理が美味しいところを選ぶ
ゲストアンケートで満足度調査をしたデータがありますが、断トツで料理が楽しみというゲストが多いです。
試食付きのブライダルフェアに参加して実際に確かめる方が好ましいでしょう。
私も良く知っているサイトだとマイナビさんが試食付きのフェアだけをピックアップした特集を組んでいるので
料理にこだわる方はマイナビさんから予約するとスムーズです。
公式サイトはこちら⇒マイナビウエディング
ブライダルフェアの試食会に関する記事はこちら
③立地やアクセスがいいところを選ぶ
駅から徒歩15分
駅からさらにバス
これはゲスト結構しんどいです。
最寄り駅から徒歩5分程度のところがベストでしょう。
遠方のゲストが多い場合、新幹線の駅からアクセスが良い。ということも重要です。
④移動の少ない会場を選ぶ
チャペルと披露宴会場が離れている。
控え室、更衣室、チャペル、披露宴会場、喫煙所が別のフロアにある。
という事になると移動が大変です。
二人だけなら良いですが結婚式は大人数での移動となるのでエレベーター移動は大変ですよ。
また全フロアにトイレがある。なども重要です。
ゲストの顔ぶれによってはバリアフリーも気にしましょう。
⑤貸切の会場を選ぶ
ブライダル業界では貸切という言葉が飛び交ってますが、本当に貸切のところはかなり珍しいです。
フロアごとに貸切、時間帯で貸切
ということが90%で、本当に1日1組貸切。というところを探すのはかなり大変です。
近くにない可能性もあるので、その場合は時間帯で貸切を選びましょう。
このパターンの時は基本的にバッティングしないように時間を組んでます。
フロア貸切はホテルなどに多いですがバッティングし放題です。
ホテルやゲストハウスや専門式場などによって貸切かどうかは変わってきます。
それぞれの違いや貸切になるのはどのパターンかはこちらの記事で紹介しております。
⑥披露宴会場から選ぶ
披露宴あるあるですが
新郎新婦と喋れなかった
写真1枚撮って終わった
などなど
ゲストと新郎新婦がゆっくりと話せる会場はなかなかありません。
選ぶ基準として、横長でゲストと距離の近い会場を選びましょう。
私の経験上、距離が近いと新郎新婦のところにゲストが集まります。2人もゲストのところに行きやすくなるのでオススメです。
2、進行組みでゲスト満足度を上げる方法
⑦お色直しは1回まで
ウェディングドレスからカラードレスに着替えて会場に戻るまでには、どのぐらいの時間が
かかるかイメージ湧きますか?
実は30分もかかります。
和装だと40分程度です。
披露宴はだいたい2時間半ですね。
前半の30分は主賓のあいさつやウェルカムスピーチなど。後半の30分は手紙や花束贈呈など
結局自由に進行が組めるのは、1時間半しかないんです。
その中でお色直し二回したら、もうそれだけで披露宴終わっちゃいます。
お色直しはするとしても1回までにしておきましょう。
たくさん衣装を着たい方は前撮りをオススメします。
前撮りに関する詳しい記事もあるので参考に。
⑧謝辞やウェルカムスピーチは台本なしで挑む
参列経験が多い方はイメージがつくと思いますが、カンペを出して締めくくりのメッセージを新郎が読んでることよくありますよね。
なんだか決まり文句を言っているだけで気持ちが伝わり辛くないですか?
挙式や披露宴をすると必ず湧いてくる感謝や想いがあります。
それを自分の言葉でその場でしゃべる方がゲストに気持ちが伝わります。
感極まって話している新郎新婦の姿が胸を打つんですね。
⑨演出を入れ過ぎない
前述した通り、披露宴の自由に使える時間は1時間程度です。
その中でキャンドルサービスしてケーキ入刀して余興2つやってみて下さい。
これで終わりです。
ゲストは2人と写真撮ったり話したりする時間が一番楽しいんです。
演出を入れ過ぎずに、各テーブルを回って写真撮影やふれあいの時間を大切にしましょう。
3、演出でゲスト満足度を上げる
⑩席札にメッセージを書く
結婚式に行くと自分の席に名前が書いてある札がありますね。これが席札です。
名前が書いてあるだけって寂しくないですか?
今までに何千人と出会ってきた中の一人ですよね?
せっかくなら、裏面にコメントを書いてあげましょう。
今までのエピソードやこれからもよろしくという気持ちを。
ちなみに私は何百組の結婚式に出席してますが今でも新鮮に嬉しいのは
このメッセージです。全て大切に取っておいてます。
⑪ゲスト参加型の演出を入れる
結婚式でゲストを楽しませるには、当事者になって貰うことが絶対に必要です。
だからこそ、ゲストが一緒に参加できる演出を入れましょう。
例えば
王道ですが受付で行うカラードレス色当てゲーム
招待状を一番最初に返信くれた人にプレゼント
配膳したケーキに1人だけマーブルチョコ入ってて当たり!かと思ったら突撃スピーチ
などなど、ゲスト全員がドキドキ出来る演出を入れると一体感が出ます
⑫立会人サプライズ
挙式スタイルは教会式ではなく人前式にしましょう。
教会式だと牧師先生が結婚証明書にサインしてくれます。
人前式だと牧師先生の代わりにゲスト代表2名がサインします。
この立会人というポジションを、ゲストに任せてあげる演出です。
両親や恩師、親友などゲストの中でも特別な方に依頼しましょう。
重要なポジションを任せてもらえた嬉しさが必ずあるはずです。
人前式に関しては詳しくこちらに書いております。
⑬サンクスバイト
ケーキ入刀後に皆さんしているファーストバイトはご存知でしょうか。
新郎から「これから食べさせることに苦労させないよ」という気持ち
新婦から「これから美味しいご飯を作るね」という気持ちが込められています。
サンクスバイトは、今まで食べさせてくれてありがとう。
という新郎新婦からご両親に向けてのケーキバイトになります。
もしくは、お世話になった方や感謝を示したい方なら誰でもオッケー!
私の友人の結婚式では、サンクスバイトは2人を結んだキューピッドでした。
これもゲストが参加できる演出の代表です。
⑭王道のキャンドルサービスをサプライズに
キャンドルサービスは未だに人気の演出です。
でも火をつけるだけの演出にゲストが飽きていているのも事実です。
だからこそ、今までにないサプライズつきのキャンドルサービスをしましょう。
例えば
キャンドルサービス前に司会から
- ただ火をつけるだけではなく、キャンドルが花火のように点火したテーブルの方々にはプレゼントがあります!
というようなアナウンスを入れて、1卓だけ花火キャンドルに変えておきます。
そうすることで、火をつける瞬間にゲストがワクワクするような演出に変わります。
このように王道の演出をちょっとした工夫でサプライズに変えられます。
⑮ゲストの写真をたくさん飾る
皆さん新郎新婦の写真を飾りがちですね。
もちろんそれもありですが、ゲストと今までに撮った写真ってたくさんありませんか?
これを飾りましょう。
例えば、ウェルカムスペースにアルバムを作ってゲストがメインの写真を飾れば
それだけで
- 懐かしい!これみんな旅行行った時の写真じゃん!
- ほんとだ!みんな若いわ~。
と盛り上がります。
親族控え室も気を抜かないで。
新郎両親が新婦の小さい頃の写真を見る機会ってもうないですよ?
お互いの幼少時代から写真を飾ってみて下さい。
親族の会話のきっかけになり、絆が深まります。
⑯当日編集エンドロールを頼む
最近流行ってますが、私もオススメです。
エンドロールで自分が出てきた時やアップで映ると嬉しいですよね。なんだか参加したことを実感できます。
これを感じられるのが当日編集エンドロール。
ちなみに、編集する時はなるべく全てのゲストが映るように編集しているので、皆さん喜んで貰えるはず!
⑰大会を開催する
これ一番盛り上がりますよ。
例えば
新郎と男性ゲストの腕相撲対決
新婦とゲストの似顔絵対決
などゲスト全員が間違いなく参加できる大会を行うと、物凄く盛り上がります。
一番シンプルなのはじゃんけん大会ですね。ちょっと二次会に近いですが。
⑱席次表にゲストの紹介文を入れる
席次表って見て面白かった事ありますか?申し訳ないですが私はあまりないです。
会社名とか肩書きばかりで、その方のことを知らないから。
だったらゲスト同士の合流が深まるようゲストの紹介を入れちゃいましょう。
例えば特技や趣味など
手品が得意!10円玉を渡してみて?
お題を振ったら反対語で返してくれる。
美人を紹介して欲しかったら是非!
などなど
その方の個性を活かした紹介をすると、会話のきっかけになり披露宴自体の一体感に繋がります。
席次表に入れると盛り上がる項目はこれらです。
4、番外編
⑲人数は呼び過ぎない
ゲストが200人いる場合と、10人の場合ではゲスト1人1人とコミュニケーションが取れる
時間や濃度が違います。ゲスト1人1人の満足度を考えるのであれば、呼び過ぎないことです。
お勧めは50名ぐらいです。
このぐらいが一番会場も選びやすく、触れ合いも丁度良い満足度の高い結婚式が出来ます。
人数と費用に関する関係はこちらの記事で紹介しております。良くある勘違いですが人数を呼ぶと費用が高くなるというのは間違っていますよ。
⑳人と変わったことをする
参列経験が増えれば増えるほど、残念ながら結婚式に飽きてきます。
だからこそ「誰がどの式場でどんな結婚式をしたか」を覚えていません。
覚えていない結婚式の満足度が高いわけがありません。
だからこそ、まだ誰もやったことのない式場でやることをお勧めします。
チェーン展開している大手の会場では難しいでしょう。
アニヴェルセルや○○迎賓館、アートグレイスなどですね。
あなたが結婚式をする段階では初めてでも、今後誰かが同系列で結婚式をする可能性が
ありえますからね。1店舗しか運営していない会場や、ここにしかない会場は狙い目です。
5、まとめ
いかがでしたでしょうか。
ゲスト満足度を上げるためには式場選びから進行・演出まで方法は様々です。
取り入れたいものだけ参考にしてもらえれば幸いです。
ゲストに「つまらない結婚式だった」と感じてほしくない!という方は合わせてこちらも
注意してください。
<合わせて読みたい関連記事>