結婚式場にペーパーアイテムを持ち込む際の3つの注意点とは

結婚式場にペーパーアイテムを持ち込む際の3つの注意点とは

こんばんは。

takeshi kadotaです。

持ち込みアイテムの王道であるペーパーアイテムですが、式場に依頼せず用意する場合は注意しておくポイントがあります。

節約したいから!と適当に用意すると後悔するので、必ず理解したうえで用意していきましょう。ペーパーアイテムって実はとても重要なアイテムなんですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1、ペーパーアイテムはなぜ重要なのか

ペーパーアイテムを節約ポイントだと思っていると後悔しますよ?

持ち込み料がかからない式場が多いので、節約どころであることは間違いありませんが何でも良い!一番安いやつ!という選び方をして当日後悔している新郎新婦様はたくさんいらっしゃいます。

ペーパーアイテムは会場装飾です。

◆席札・料理メニューは卓上コーディネートなのでいわば花と同じくくりです。

◆席次表・芳名帳は受付装飾。

◆招待状は結婚式のアイテムの中で一番最初にゲストに届くアイテムです。

このように「ただ何かを指し示すだけの紙」ではなく結婚式場を華やかにするアイテムだということを理解しておきましょう。

招待状はディズニーで席札は花柄で芳名帳はピンク系とバラバラに選ぶのではなく、統一感を持たせることで結婚式のテーマをゲストに感じてもらうアイテムになります。

シンプルな安いアイテムばかりをチョイスすると会場が少し寂しい印象になりますが、逆にちゃんとテーマを持ってこだわりのアイテムを選ぶことで「ここまでこだわっているなんて凄い!」という印象になります。

たくさんの花嫁が疎かにしがちなペーパーアイテムだからこそ、印象に残しやすいアイテムということを念頭に選んでいきましょう。

2、外注する場合は必ずサンプルを確認しておく

ペーパーアイテムの重要性を理解して頂いたところですが、とは言っても節約どころでもあります。節約をしようとすると絶対的に安いのがネット注文です。

ネット販売してくれるところは実店舗を持たない分、安く提供してくれますし当たり前ですが式場に依頼するよりも安いです。

ネット注文なら式場に依頼する半額程度の金額で入手することが可能です。

ただし、ネットのデメリットは1つだけあり実物が見られないことにあります。

やはり実際の色味や質感はネットでは分からない部分もあるので、サンプルが貰えるショップで注文しましょう。

価格の安さを追求するがゆえにサンプルを送ってもらえないショップが多いので注意してください。

3、どこまで依頼できるのか確認しておく

物だけ提供して後の印刷などは自分たちでやらなければいけないショップもあります。

もちろん印刷まで全て頼めるし、印刷前に確認の品を見せてくれるところもあります。

これはショップによって違うので注文する場合は、どこまでやってくれるのかも確認しておきましょう。

オススメは印刷まで全て対応してくれるショップです。

理由は手作りや外注をするタイミングにあります。

ほぼ全てのショップは招待状以外にも席札も席次表も取り扱っていて全て同じショップで購入することで特典や割引がつきます。

同じショップで同時購入することで、バラバラのデザインを選んで会場コーディネートに統一感がない状態になるのも防げます。

これをしようと思うと、招待状以外は参加ゲストが明確にならなければ作成に入れません。

実際に席札や席次表を作成するのは挙式の1ヶ月前程度になるので、結婚式準備が一番忙しいタイミングです。DVD作成やウェルカムグッズの作成などが本格的に始まるので、

このタイミングで席札などの印刷や手書きをしている時間はありません。

ということで印刷までやってくれるショップをお勧めします。

4、依頼するべきショップ

「サンプルを送ってくれる」「印刷までやってくれる」という条件を満たした上にデザインが豊富なネットショップがあるので紹介しておきます。

どこに頼めばいいか分からない。自分で探すのが面倒。という方はここを使えば間違いありません。

オススメのショップは「平安堂ウェディング」というネットショップです。

ここは商品数や取り扱いメーカーが日本一です。

種類の豊富さが圧倒的なので自分の結婚式に使いたいペーパーアイテムが必ず見つかるはずです。というかここになかったら、デザインから作らなければいけないです。

有名メーカーやディズニーのデザインもありますし、イタリアのデザイナーが作成したオシャレペーパーアイテムも取り扱っています。

もちろん価格もネットショップなのでリーズナブルです。

それぞれのアイテム価格は式場に依頼した場合と比較すると半額程度で頼めます。

招待状:250円/1枚(印刷含む)

席札:100円/1枚

席次表:250円/1枚

正直私は式場でペーパーアイテムも販売してますが、平安堂ウェディングさんを知ってからは「このクオリティーで印刷までやってくれてこの金額なら絶対に持ち込みでしょ」と思っているので、新郎新婦様に紹介しちゃってます。笑

支配人に怒られますね。

でもね、それが正解なんですもん。っていう謎の言い訳で自社のペーパーアイテムを販売した記憶は正直ありません。

ペーパーアイテム以外にも

・リングピロー

・結婚証明書

・ウェルカムボード

・両親に渡す用の体重ベア

・プチギフト

などなどたくさんのアイテムを揃えてくれています。

支払方法も事前に支払うわけではなく、商品が届いてから後払い出来るので安心です。

結婚式のペーパーアイテムだからと、毎月11日と22日はペーパーアイテム10%OFFをしてくれるので頼む際には狙いましょう!

公式サイトはこちら

平安堂ウェディング

5、まとめ

ペーパーアイテムが重要であり、ただの節約ポイントではない。ということがお分かり頂けましたでしょうか。

また、持ち込む場合には注意点もあるのでショップの特徴を理解したうえで注文しましょう。

招待状を手作りされる方はこちらに手順を書いておりますので、合わせて参考にして下さい。

招待状を手作りする際の作り方と10の手順
招待状は式場に頼むのか持ち込むのか迷っている方、手作りしたいけど作り方が分からない方、是非参考にしてみて下さい。 持ち込むか判断する際のアドバイスや手作りするときの手順と注意点をプランナー目線でまとめてあります。

席次表を手作りされる場合には、こちらを参考に作成してください。

席次表のプロフィールに書くと盛り上がる!面白い質問項目20選
【プランナーお勧めの席次表作成例】持ち込みの王道である席次表はゲストが楽しめるアイテムに仕上げましょう!受付で配るからこそゲストの会話が弾む質問内容を記載して退屈させない結婚式を叶えて下さい。ただ席順だけ記載したらもったいないですよ?
結婚式の席次表に記載する肩書きの疑問を解決!一覧でまとめました
席次表を作る際に必須の肩書き。いとこは何と書くの?前職の上司は?叔父と伯父の違いは?祖父母の兄弟姉妹は?など細かいところまで解説しております。完璧な肩書きを記載してゲストに恥ずかしくない席次表を配りましょう!

<合わせて読みたいまとめ記事>

失敗しない結婚式準備まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

<SNSでフォロワーに共有する>

<takeshi kadotaをフォローする>

スポンサーリンク
スポンサーリンク