こんばんは。
takeshi kadotaです。
今日は世界に1つだけのオーダーメイドで結婚指輪を作成する方法についてお話していきます。
オーダーメイドで作成する際に気になる予算に関しても、抑えながら作成できる方法なので経済的な面でもご安心下さい。
ただでさえ高額な結婚指輪がオーダーメイドにすることで、さらに金額が上がり仕方ないから既存品で我慢する。ということはしないようにしましょう!一生後悔しますよ。
目次
1、オーダーメイドとは
そもそもオーダーメイドって何?という方の為に念のため解説しておきます。
結婚指輪選びというと、百貨店やブランドの路面店に足を運び好みのデザインの指輪を購入するイメージがあると思いますがオーダーメイドはそうではなく、あなた方夫婦だけのデザインを1から作成してもらう指輪のことです。
・たくさんの店舗を周ったけど好きなデザインがない!
・こっちの指輪のこの部分と、あっちの指輪のこの部分を合体させたい!
・この指輪のハートの紋章いらないんだよなー。
などなど120点満点の指輪を既存の中から選ぶのは、なかなか骨が折れますし見つからない物です。
実際、結婚指輪探しで3店舗以上周ったけど欲しいのがない!という方が3割以上いらっしゃいます。
そういう夫婦の為にあるのが、オーダーメイドです。
あなたの好みを全て伺った上でプロが思い通りに作成してくれる。というもの。
これなら誰しもが120点の結婚指輪を手にすることが出来ますね。
2、セミオーダーメイドとフルオーダーメイド
オーダーメイドには2種類のパターンがありますので、それぞれ解説しておきます。
どちらが良いとか悪いとかではなく、好みの問題なので好きな方を選びましょう。
①セミオーダーメイド
ラインやダイヤの数などある程度決まった枠の中からチョイスしていくことで、自分だけの指輪を作るオーダー形式です。
- ラインはウェーブが良い!
- ダイヤはシンプルに中央に1個!
- 幅は2mmの細身で素材はピンクゴールド!
- 仕上げはマットがいいな。
というように作成に必要な項目を選んでいくと、2人だけのオーダーメイド指輪が完成するということです。
②フルオーダーメイド
セミオーダーメイドは項目を選んでいきますが、フルオーダーメイドの場合は本当に白紙の状態から指輪を作っていく形式となります。
プロに相談しながら「こんな感じ」というザックリの希望を伝えて、提案を貰いながら指輪のデザインを完成させていきます。
このフルオーダーメイドはやってくれるショップが少ないうえに高額になる傾向があります。
既存の物を販売するよりも手間がかかりますし、競合が少ないので高くても売れる状態なのでセミオーダーメイドと比較しても高額なショップが多いでしょう。
3、店舗に行って作成するオーダーメイドは高額
ただでさえ高額な結婚指輪がオーダーメイドにするとさらに金額が上がり、仕方なく既存の中から80点の結婚指輪を選ぶことになった。という方が多いです。
そうならないように、本来高額なオーダーメイドでも既存品と同価格程度で購入できる方法がネット購入です。
家電量販店で10万円のものが、ネットだと同じものなのに8万円で販売されていたりしますよね?
それと同じで、指輪もネットで購入することで費用をグッと抑えることが出来ます。
え、一生に一回の物をネットで購入?と思われるかもしれませんがドンドン増えてきて3割以上の方がネット購入されています。
既存の商品を購入するのであれば店舗で買ってもいいと思いますが、オーダーメイドなのでそもそも店舗に行っても完成品を見られるわけではありませんから同じことです。
オーダーメイドを作成する場合こそ、ネット注文しましょう!
結婚指輪の相場は一本8万円程度ですが、同じぐらいの金額で作成することが可能です。
4、オーダーメイドで使うべきショップ
あまりオーダーメイドで作ってくれるネットショップが少ないので紹介しておきます。
いくつかネットショップはありますが、金額面でもサービス面でも紹介できるクオリティーなのは1店舗だけです。すみません。
オススメするショップは「BRILLIANCE+」というブランドです。
たくさんの素材やダイヤの中から好きなデザインを作れるショップで何といっても種類が豊富です。
なんと2,000種類の中からセミオーダーメイドですることが出来ますし、それでもイメージと違えばフルオーダーメイドも可能です。
ラインはもちろん、ダイヤの品質など細かいこだわりも反映できますしもちろん鑑定書付きです。
さらに私がなぜここをオススメするかというと、完成図を見ながらオーダーすることが出来るからです。
ネットで注文すると、どんな物が生まれるのか分からないままオーダーすることになるのが一番不安なポイントだと思いますが、それを解決できるように完成図をネット上で出してくれるので安心してオーダーすることが叶います。
それでも不安!という方は自宅で試着できるようのサンプルをいくつか送ってもらえるので質感やラインを選ぶ際の判断基準にすることも出来ます。
ここまでサービスが整っているとネット注文する不安はなくなるはずです。
万が一それでも不安!という方は実際に店舗があるので行ってみて品質を確認してみる事も出来ます。
東京・神奈川・大阪・福岡・愛知には店舗を持っているのでショールームに行くことも可能です。
もちろん金額もネット購入の為、グッと下げてくれており8万円程度の物から取り揃えてくれているので予算に合わせて選びましょう。
1つ注意点を!
セミオーダーメイドならネット注文で完了しますが、フルオーダーメイドの場合は来店が必要になります。
このショップはネット注文と実店舗両方持っているのでそれぞれサイトが異なります。
目的に合わせてサイトを使い分けて下さい。
<公式サイトはこちら>
ネット注文サイト⇒結婚指輪 BRILLIANCE+
来店orフルオーダーメイドサイト⇒BRILLIANCE+の来店予約はこちら
5、オーダーメイドで安く注文する方法 まとめ
結婚指輪は高額な買い物というだけでなく、女性の憧れなのでこだわりがたくさんあるでしょう。そのポイントを全て叶えた指輪を安く購入したい!と考えるのは当たり前です。
方法を紹介させて頂きましたので、後悔しない結婚指輪探しをして下さい。
完全オリジナルをショップに頼まず自分で作りたい!けどクオリティは高いものを作りたい!という方はこちらに方法を書いておきますね。
また自分で手作りしたいけどプロのアドバイスを貰いながら作りたい!という方にお勧めなショップは「横浜元町彫金工房」さんです。
横浜の中華街にあり結婚指輪を手作りできる珍しい店舗です。
二人で完全オリジナルの結婚指輪が作れるのですが、職人さんのアドバイスを貰いながら作れるのでクオリティも安心できます。
また、金額的にもだいたいペアで8万円~10万円とかなりリーズナブルにお願いでき当日にそのまま着けて帰ることも出来るのでお勧めです。
<合わせて読まれている結婚指輪に関する記事>