こんばんは。
takeshi kadotaです。
今日は結婚指輪の値引きをもらう方法を解説していきます。
目次
◆結婚指輪って値引きはあるの?値引きの相場は?
基本的に指輪を扱っているブランドはブランディングを考えて値引きはしません。
安っぽさが出ることを恐れているためです。
新婦様の憧れとして「あのブランドの指輪が欲しい!」と思ってもらう必要がある結婚指輪業界はブランディングが全てです。
その為、新婦様が周りにドヤれないような評判は絶対に作りたくなく、「あぁあの値引きしてくれて安いブランドね」という認知だけは絶対に避けたいのです。
これにより特に結婚指輪の値引き相場はありません。しいて言えば、値引き相場は0円ですね。
しかし、この記事で紹介する方法を使えば値引きをしてもらうことが出来ます。
またタイトルには交渉と書きましたがこの方法に値引き交渉は必要ありません。
結論からお伝えすると、指輪と式場の探すタイミングを変えるだけです。
値引きを貰う方法を解説する為にはまず、皆さんが間違えがちな「指輪」と「式場」どちらを先に探すべきかということを含めてお伝えする必要があります。
実は順番を間違えると、指輪の金額も結婚式の費用も高くなってしまいます。
プランナーだからこそ分かる裏側を含めながらお伝えしていきますので、正しい順番を理解したうえで「後悔のない指輪探し」と「式場探し」を叶えていきましょう。
◆結婚指輪と式場はどっちから探している?
私の持論だけ説明しても良くないと思いますので、一般的な順番をお伝えしておきます。
結婚指輪では最大手と言っても過言ではない「ダイヤモンドシライシ」さんがデータを出してくれています。
◆指輪探しを先にした→63.2%
◆式場探しを先にした→36.8%
このように、指輪探しを先にしているカップルが約6割となっております。
実際、私もプランナーなのでブライダルフェアで接客するカップルさんは半分以上が指輪を決めてきているのを感じます。
同日で指輪も式場も決める方もいらっしゃいますが、皆様先に指輪を決めてきていますね。
◆指輪と式場どっちから探すと値引きがある?
結論からお伝えしますが絶対に「式場」から探すべきです。
「結婚指輪」は後から探して下さい。
一般的な順番とは逆になりますが、それには理由が2つあります。
順番を逆にすることで指輪の費用を抑えることが可能です。
①結婚指輪の値引きは式場がくれる!?
結婚指輪の値引きってあまり聞かないかもしれませんが、あります。
プロポーズが増える年末や決算期に始まるジュエリーショップのセールとは別で値引きが貰えるという意味です。
それは、式場が提携しているジュエリーショップで指輪を購入することです。
結婚指輪をメイン商品としているショップはほぼ100%で式場と提携をしています。
式場からの紹介で来店&購入してくれたカップルには10%OFF!というような値引きです。
指輪の相場は2本で20万円~30万円程度ですから大きな値引きになります。
これはジュエリーショップが決めている値引きなので、ショップによっては15%、20%と値引き率が大きいショップもあります。
高額かつ値引きがない結婚指輪なので20%の割引が貰えるのは、新生活にとって凄く大きな値引きです。
この値引きを貰う為に、式場探しを先にしましょう。
注意点として、ジュエリーショップの割引券が貰える段階は式場によって違います。
ブライダルフェアに参加しただけで貰える場合もあれば、式場決定しなければ貰えない場合もあります。
これはゼクシィなどのウェディングサイトで確認出来ます。
気になる式場の「特典」というページに行くと、来館特典に「指輪優待チケットプレゼント」とあればフェア参加しただけで貰えますし、成約特典にあれば決定しなければ貰えません。
結婚指輪の値引きを貰う方法はこれしかないので、プランナーが言うのもあれですが来館特典に指輪優待チケットがある式場で「結婚指輪割引」の為にフェア参加するのも1つの手だと思います。
ただし、どうせ行くならある程度気に入った式場に行った方が良いですし、式場の周り方で結婚式費用を抑えることも出来るので式場決定を視野に入れた周り方をすると効率的です。
式場の周り方で費用を抑える方法については脱線してしまうので別の記事に詳しく書いております。
フェア参加の前に必ず読んでおいてください。
100万円以上の割引が貰える方法です。
②結婚式の値引きは指輪ショップ紹介だと少ない
式場とジュエリーショップは提携をしているので
式場からの紹介で指輪の値引きがあるだけではなく、逆の指輪ショップからの紹介で式場の値引きも貰えます。
ただし、この値引きは使うべきではありません。
これが2つ目の式場探しを先にした方が良い理由です。
前述したように、結婚式費用は周り方など様々な方法で値引きを貰うことが出来ます。
結婚指輪で値引きを貰うのは難しいですが、結婚式費用は契約前なら100万円~150万円ぐらいの値引きは簡単に貰えます。
ですがジュエリーショップからの紹介割引はせいぜい10万円程度です。
ジュエリーショップからの紹介で結婚式をしたら350万円だけど、正しい予約方法をしっていれば250万円で結婚式が出来るということです。
この方法に関しては「式場見学に行く際の注意点」で解説していきます。
◆結婚指輪を値引きで安く購入する方法
このように式場探しを先にすることで一般的に値引きが貰えない結婚指輪の値引きを貰う方法を解説しましたが、もう1つ値引きというよりは特典が貰える方法もあるので紹介しておきます。
この方法もとても簡単で、ジュエリーショップにフラッと行かず事前に来店予約をハナユメからするだけです。
式場探しと違い、指輪は百貨店や路面店でフラッと見ることも買うことも出来るので皆さん事前予約なしで行ってしまう方が多いですがその時点で損しています。
また、ブランド名やショップ名で検索してホームページから来店予約をするのも損をします。
理由は、どちらの方法もショップからすると値引きをする必要性がないからです。
直接来店してくれた場合も、ホームページから来店予約してくれた場合も購入見込みが高く値引きをしなくても勝手に来てくれて勝手に買って行ってくれる可能性が高いですよね。
ですが、ハナユメなどたくさんのジュエリーショップが一覧で見られるような総合サイトを見るようなカップルは、まだどこのショップで購入するか決まってないことが想定されます。
だからこそ特典や値引きをつけて、どうにか自店舗に来店してもらえるよう促します。
その為ハナユメを使って来店予約するべきということです。
予約をする理由は、単純に特典や値引きを受ける条件が事前予約だからです。
さらに、ハナユメは掲載条件としてハナユメにしか掲載していない「ハナユメ限定特典」というものを作ることを掲載条件にしています。
この限定特典が豪華で、ダイヤモンドネックレスプレゼントや商品券や割引優待価格など特典盛りだくさんです。
有名ショップに来店しただけでもれなく5,000円分の商品券が貰えるような特典もあったりします。
これがハナユメから予約する大きなメリットなので知っておきましょう。
結婚指輪も式場探しと同じで予約するサイトによって指輪の価格や特典が変わります。
個人的には値引きや特典がなかったとしても事前に予約はするべきです。
私の体験談ですが、予約なしで行くとスタッフさんが全員お客様対応についていて全然質問出来なかったり、新人さんだと思われるスタッフさんに当たってしまい明確な回答がなかったりと不便を感じることが多々ありましたので。
公式サイトはこちら
◆ハナユメを通すと値引きや特典があるブランド
銀座ダイヤモンドシライシ
ラザール ダイヤモンド ブティック
ITH
トレセンテ
エクセルコ ダイヤモンド
CAFERING ( カフェリング )
ケイウノブライダル
4℃ BRIDAL
フェスタリア ビジュソフィア
THE KISS Anniversary
ヴェラモーレ ディ ヌークレオ
クーキ
ミルフローラ
エステール
◆式場見学に行く際の注意点
先に指輪の優待を受ける方法を説明してしまいましたが、まずは式場探しからです。
前述したように結婚式の費用は、探し方次第で100万円以上金額が変わります。
知らずに式場探しや式場決定をしてしまうと後悔する原因になるので、知っておきましょう。
式場探しで割引を貰う方法としては、こちらも予約するサイトをハナユメにするだけです。
ハナユメはCMが良く流れていますし、電車内の広告も良く目にするので知っている方も多いと思います。
式場で働いていなければ知り得ない情報だと思いますが、ブライダル業界では「フェア予約はハナユメからしないと損!」というのは常識です。
式場探しを始める友人がいると未だにゼクシィから予約をしていますが、まず見るべきサイトは絶対にハナユメです。
確かにゼクシィは式場掲載数NO.1なので、気に入る式場が見つかる可能性が高いかもしれませんがゼクシィからフェア予約したからと言って値引きや特典は特にありません。
ハナユメから予約するべきという理由はそこにあり、ハナユメはただ式場情報を公開しているサイトではなく式場の最安プランを掲載しているサイトです。
ブライダル業界はたくさんのサイトがありますが、今やハナユメに掲載しなければカップルが式場見学に来てくれない状況にあります。
それぐらいハナユメの集客力や支持率が高いんです。
そんなハナユメですが式場側からするとやっかいで、提携する条件として「他のサイトに掲載していないハナユメ専用の一番安いプランを掲載する」ということになっています。
ハナユメで式場ページを見ると「ハナユメ割」というページがありますが、それがこのハナユメ専用割引です。
見るとビックリすると思いますが、通常価格から100万円以上安くなったプランがハナユメ割として掲載されています。
式場側からすると、それぐらい値引きをしてでも掲載したいサイトがハナユメです。
同じ式場でもゼクシィからフェア予約したら350万円でも、ハナユメ割を使うことで250万円になるということです。
これがハナユメから予約する最大のメリットと式場見学に行く際の注意点です。
もっと言えば、ハナユメは式場見学に行くだけで4万円以上の商品券をくれるキャンペーンを行っています。
式場見学に行く軒数によってキャンペーン額は変わります。どうせ行くならこの4万円分も貰っておきましょう。
公式サイトはこちら
◆その他の結婚指輪値引き交渉
式場探しを先にして紹介値引きを貰う、ハナユメで特典を貰うという方法を紹介しましたがその他に考えうる値引き交渉術も紹介しておきましょう。
前提として、スタッフ側から「その他お客様と同時に見ている」ではなくスタッフを1名着けた上で色々試着させてもらいながらメチャクチャ迷いましょう。
スタッフが着いてくれてもいない状態では交渉になりません。
①他のアイテムの同時購入をする
ピアスやネックレス、婚約指輪との同時購入など複数商品の購入により安くなる交渉がしやすくなります。
元々そういうセット割引のようなラインナップがあるブランドも存在するぐらいです。
悩んだ末に他のアイテムも一緒に購入することで結果的に指輪の価格は割引してくれることがあります。
②他店と迷っていることを夫婦で話す
指輪業界も競争であることに変わりはありませんから、競合他社と迷っているという話をスタッフの前で夫婦でするのは有効です。
私の友人は何組かこの方法で値引きをゲットしています。
近くに店舗を構えている他社の名前を出しながら迷うことはスタッフとしても一押ししたくなる状況です。
この方法でスタッフの値引きスイッチを押しましょう!
◆値引きってありますか?と聞くのはNG
結婚指輪ブランドが大切にしているのはブランディングですから、「こう少し安くなったら買うんですが値引きってないですか?」という直接的な交渉をしても無理です。
「残念ながら本当に良い商品を適正な価格でお届けすることを大切にしているので・・・」
という定型文のようなものが返ってきて終わりです。
その為、紹介させて頂いたようなフワッと駆け引きするぐらいが逆に一番値引きが貰える交渉術です。
◆先輩カップルの値引き事例
実はSNSを見ても結婚指輪の値引きをしてもらっているカップルは結構多いのです。
少しだけ事例を紹介するので、参考にしてください。
やはり皆さん交渉するか紹介特典を貰うかして値引きを実現していますね。
全然どうでもいいけど働いてて思ったのは、結婚指輪は安くなるよってこと。(笑)そこのお店で買うって決めてても、他回りたいんですよねーとか言うと、すぐ値引きしてくれるよ。(笑)
— 派遣のそのこ (@popopontan7) April 21, 2020
たまたま実家帰ってて今日京都で見てたけど、買うなら近い名古屋店かなって話したら、それが効いたのか笑、周年記念の特典として値引き交渉してくれはって、めちゃ引いてくれはって無事にほしいやつが予算通りになった!奇跡? というわけで、無事に決まりました?? #結婚指輪
— ばみさん (@bamisan_74) March 21, 2020
そうですよ!
— ha-ya (@hayatoooooooon) February 14, 2020
値引きはガンガンしてもらったほうがいいです!
自分の場合は結婚指輪買ったジュエリーショップの紹介でかなり安くなりました!
そう言う提携も探すといいかもです?
結婚指輪はオーダーメイドでハワイアンジュエリーにしました?
— なつ@20.04→20.12→21.12再延期プレ花嫁 (@na2renren) December 1, 2019
2つで3万値引きしてくれて25万くらいだったかな??
オーダーメイドにしてはお得だったと思う? pic.twitter.com/n75B5JJFR1
紛失しちゃった結婚指輪発注かけたぞー!
— すずりん (@suzu0304PA) August 25, 2019
端数は値引きしてくれてたのでオプション分は実質無料になったの嬉しい
◆結婚指輪の割引を貰う方法 まとめ
結婚指輪と式場探しどちらを先にするべきか。ということを解説してきましたが、お得に進めていきたいなら式場探しからするべきです。
①ハナユメ(hanayume)からフェア予約
②式場探しで指輪優待券を貰う
③ハナユメで結婚指輪探しから指輪ショップ予約
④指輪探し
この流れで進めていけば、値引きや特典を最大限貰いながら進めていけます。
万が一、ハナユメに気になる式場がない場合でも安心して下さい。第二候補として使うべきサイトもあります。
こちらの記事で紹介しております。
<合わせて読まれている結婚指輪に関する記事>