スマ婚なら黒字で結婚式が叶う!?自己負担額を徹底解説

スマ婚なら黒字で結婚式が叶う!?自己負担額を徹底解説

こんにちは。takeshi kadotaです。

結婚することによりお金がかかるは結婚式のみではありません。

顔合わせ・ハネムーン・新居、他にも将来的には子供に関する費用も掛かってくるかもしれません。

なるべく結婚式にかかる費用を抑えたい。そう考えるカップルは多いはず。

 

実は賢く結婚式をすることにより、上手くいけば黒字を出すことも可能なことをご存知でしょうか。

今回はその方法とポイントをお伝えいたします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1、スマ婚の平均費用相場


スマ婚は、無駄だと感じる部分を徹底的に省き、費用をかけたい部分にシッカリとかけるメリハリ婚をしたい人、また挙式にかかる自己負担を出来るだけ少なく抑えたいという格安婚希望の人などにおすすめの結婚式プロデュースサービスです。

 

結婚式全体にいくらの費用がかかるかという点はケースバイケースで、式場や日時、招待するゲストの数や料理のランクなどたくさんの要素によって決まります。

全国的な平均を見ると、挙式にかかる平均的な費用は340万円程度と言われていますが、結婚するすべての新郎新婦がこの金額をポンと払えるわけではないでしょう。

 

そこでおすすめなのが、自己負担を徹底的に減らして一般的な挙式費用の半額近い低価格で挙式ができるスマ婚です。

実際にスマ婚を利用して挙式する場合、もちろん式場や料理などによってかかる費用は異なるものの、60人規模の挙式の場合で平均150万円~200万円となります。

この金額は、新郎新婦の自己負担というわけではなく、挙式にかかる費用ということなので、ご祝儀などを含めれば実質的な自己負担はもっと低く抑えることができますし、場合によっては黒字にすることも可能です。

これが、スマ婚の最大の魅力です。

スマ婚だと費用はいくらで結婚式が出来る?平均金額や相場を解説
【スマ婚なら相場より160万円も安いって本当!?】通常の結婚式と比較してスマ婚だといくらぐらい安くなるのか徹底解説!スマ婚の費用相場や安い理由を紹介致します。

 

スマ婚の挙式にかかる費用の仕組みをご説明しましょう。

まずスマ婚では、基本プランという基本料金がかかります。

これはどこで何人のゲストを招待するかにかかわらず最初に必ずかかる費用で、内容としては式場使用料や司会者、ウェディングケーキとか音響照明、ドリンクやペーパーアイテムなどが含まれています。

しかし、ウェディングドレスや引き出物などは含まれていませんし、式場ごとに設定されているゲストのお食事なども含まれていないので、基本プランの自己負担だけで挙式を挙げることはできません。

基本プランの上に、ドレスや引き出物にかかる費用、そして招待するゲストの数によって異なる単価×人数の費用、が掛かることになります。

これらの合計が、スマ婚を利用すれば約150万円~200万円ということになるわけです。

 

公式サイトはこちら

スマ婚

 

2、スマ婚の自己負担額相場


それでは、スマ婚を利用することによって、実質的な自己負担額の相場はどのぐらいになるのでしょうか。

格安婚を目指したい新郎新婦にとっては、とても気になる部分でしょう。

 

例えば、招待客60人の場合を考えてみましょう。

上記の例を挙げると、スマ婚を利用することで招待客60人規模の挙式だと、かかる費用の平均は150万円~200万円という統計がありました。

ここから、実際に自己負担がどのぐらいになるのかを計算してみましょう。

 

まず、招待客60人全員が、ご祝儀の相場と言われている3万円を持ってきてくれた場合には、ご祝儀で180万円入ることになります。

この場合、挙式に200万円かかっている場合だと実質的な自己負担費用は20万円となりますし、挙式に150万円かかっている場合なら、自己負担はゼロになりますし、それどころか50万円の黒字ということになります。

 

格安婚を希望する新郎新婦にとっては、満足できる挙式をして最終的に自己負担がゼロになるどころか黒字になるなら、これは大きな魅力と言えるのではないでしょうか。

 

ただし、必ずしも招待客60人の挙式なら黒字にできるというわけではありません。

その理由は、ご祝儀は全員が3万円持ってきてくれるとは限らないからです。中には2万円という人もいるでしょう。

もしもご祝儀が全員2万円だとすると、ご祝儀による収入は120万円となり、挙式にかかった費用が150万円だと自己負担は30万円、挙式に200万円かかった場合なら自己負担は80万円ということになります。

 

スマ婚を利用した挙式には興味があるが、60人規模の挙式にかかる平均的な費用150万円~200万円を挙式の前に準備できない、という人はいるでしょう。

スマ婚ではない一般的な挙式だと、新郎新婦の貯金で費用を賄えない場合には、両家が負担するとか、ブライダルローンを利用するなどの策が必要となります。

しかしスマ婚の場合には、挙式にかかる費用は後払いにも対応しているので、ご祝儀払いとして最終的な清算はご祝儀を受け取ってから後払いにすることが可能です。

 

スマ婚では、最初に前金として1万円を支払っておけば、残金はご祝儀払い・後払いにすることができます。この点は、スマ婚の大きな特徴です。

 

ちなみに、ウェディングドレスなど基本プランではカバーされない部分を全てスマ婚で揃えると、自己負担額168,000円~で実現することが可能です。

一般的な自己負担額に比べとてもリーズナブルなので、このくらいの価格であれば、若いカップルでも負担可能なラインではないでしょうか。

スマ婚を使って後払い(ご祝儀払い)で結婚式を挙げる方法
スマ婚なら結婚式費用を後払いに出来るって知っていましたか?自分で予約すると前払いの式場でもスマ婚を通すと後払いに出来るかもしれません。スマ婚を使って後払い結婚式をする方法を紹介致します。

 

3、スマ婚を使えば黒字も可能


スマ婚ではない一般的な挙式でも、高額なご祝儀を持ってきてくれる招待客が多ければ、挙式にかかる自己負担をゼロにすることは可能ですし、黒字にすることももちろん可能です。

しかし、セレブの結婚式ならまだしも、一般的な挙式では結婚式で黒字になることは簡単ではありません。

ですが、スマ婚を使えば挙式にかかる費用を最大限に節約して低く抑えることができるため、黒字にすることも夢ではありません。

 

スマ婚で挙式の自己負担をゼロ以下、つまり黒字にするためのコツをいくつかご紹介しましょう。

まず、スマ婚の基本プランは削ることはできないので、これは必ずかかる費用となります。

ただし、基本プランに含まれている範囲は広いので、重複しないようにしっかりと基本プランの内容を頭に入れて、必要な部分のサービスやアイテムを自分たちで作り上げることになります。

 

基本プランに含まれていない部分には、ウェディングドレスがあります。

スマ婚経由で業者を見つけても良いですし、外部の業者を利用してドレスをレンタルしても良いでしょう。

スマ婚なら、外部業者の持ち込みに対しては持ち込み料はかからないので、どの業者を選んでも問題ありません。

気に入ったドレスを予算内で選べるのは、スマ婚の大きな魅力ですし、黒字に向けての大切な作業となります。

 

黒字にするためには、他にも工夫が必要です。

その一つに、式場選びがあります。

スマ婚では、基本プラン以外にかかる費用として、式場ごとに設定されている招待客1人当たりの単価が異なります。

この単価と招待客の数を掛け合わせた金額が、基本プランと合わせて支払う費用となるので、たくさんの選択肢の中から、できるだけ予算を抑えることができる式場を選びましょう。

単価が高くなればなるほど、最終的にかかる費用もアップしますし、自己負担も大きくなります。

1人当たりの費用が低くてもチープな雰囲気を感じさせない式場はたくさんあるので、スマ婚に相談しながらぜひ気に入った式場を予算内で探してみましょう。

 

スマ婚の自己負担を抑えて黒字化するための工夫の一つに、お色直しを見直すという点があります。

基本プランには、お色直しの際のドレスやブーケなどは一切含まれていないため、お色直しをする事によってドレスのレンタル料だけでなくブーケの費用なども掛かります。

スマ婚の利用者の中には、お色直しをせずにウェディングドレスだけで通す人は多く、披露宴はせずに挙式だけのプランなども人気があります。

 

スマ婚で黒字化するためのポイントとしては、内容を工夫しながらできるだけ出費を抑え、自己負担分はご祝儀でまかなえるように招待客におもてなしをする、という点を抑えておくと良いでしょう。

不要だと感じたものは省略して、かけたい部分にはしっかりかけるというメリハリをつけることも大切です。

 

スマ婚のキャンペーンはディズニーペアチケット!?無料で貰う方法
【ディズニーに無料で行ける!?】スマ婚のキャンペーン特典がディズニーペアチケット!期間限定&条件ありなので無料で貰う方法を知ってゲットしましょう!

 

公式サイトはこちら

スマ婚

 

<合わせて読まれている記事>

結婚式相談カウンターのおすすめは?プランナーが9社比較
【プランナーが厳選する結婚式相談カウンターおすすめ9社を比較】結婚式相談カウンターには大きく分けて3パターンあるのをご存知でしょうか。目的によって使い分けることが理想の結婚式への第一歩となります。9社それぞれの特徴をまとめながら、あなたに合ったカウンターを見つけられる記事です。
ゼクシィ相談カウンターの口コミ・デメリットをプランナーが暴露
【ゼクシィは使うと損だった!?】裏側を知り尽くしたプランナーがゼクシィ相談カウンターのリアルな口コミやデメリットを解説します。ゼクシィ相談カウンターの本当に正しい使い方はこの記事で学んでください。
スマ婚とハナユメの違いを比較!使うべきサイトをプランナーが解説
【本当に使うべきサービスをプランナーが解説】スマ婚とハナユメはどちらも結婚式費用が安くなることで有名ですが、ちゃんと比較すると大きな違いがあります。あまり分からず選んでしまうと後悔するので正しく差を知っておきましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

<SNSでフォロワーに共有する>

<takeshi kadotaをフォローする>

スポンサーリンク
スポンサーリンク