スマ婚を使って後払い(ご祝儀払い)で結婚式を挙げる方法

スマ婚を使って後払い(ご祝儀払い)で結婚式を挙げる方法

こんにちは。takeshi kadotaです。

「結婚式」=「お金がかかる」というのは昔から変わらずある、世の中のイメージだと思います。

なので、お金がないから結婚式を諦めるしかないと思っている方も多く、

今は結婚式をしないカップルも増えてきています。

しかし、諦めるのはまだ早い!

今大注目のサービスがあるのをご存知ですか。

この記事では、少しでも結婚式費用を抑えたい。結婚式を諦めたくない。と思っている方必見の「スマ婚」についてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1、スマ婚とは?

スマ婚とは、結婚式にかかる費用の中から徹底的に無駄と思われる部分を省きながらビッグな節約によってリーズナブルに挙式したいというカップルにおすすめの結婚サポートサービスです。

結婚式に関して「リーズナブル」というと、どうしてもグレードの低い式場やドレスなどを、選択肢が少ない中から選ぶことをイメージする人が多いのですが、決してそういうわけではありません。

スマ婚の場合、全国240以上の式場の中から選ぶことができますし、ドレスも400ブランド以上の中から選べるので、気に入った挙式のスタイルを自分たちで見つけることが可能です。

それでいて、リーズナブルに挙式ができますし、ご祝儀払い後払いができるので、挙式前にまとまった金額を準備できない人にとっても嬉しい支払形態となっているのが魅力です。

 

スマ婚を使った挙式がどうしてリーズナブルにできるのか、その仕組みをご紹介しましょう。

一般的な式場では、ドレスや引き出物などについては外部の業者と提携しています。

そのため、そこで挙式をする場合には、その式場が提携している業者が提供している選択肢の中から選ばなければいけません。

外部から自分の気に入ったドレスとか引き出物などを持ち込みたいとなると、持ち込み料が発生するので、費用面では割高になってしまうというデメリットがあります。

 

しかしスマ婚の場合には、外部の業者とそうした提携を行っていない式場を選んでいたり、外部からの持ち込みでも手数料を徴収しない式場を厳選しているため、こうした手数料がかかりません。

式場と提携している業者という枠にとらわれることなく好きなものを選べるので、徹底的にリーズナブルにすることが可能となるわけです。

 

また、スマ婚のように格安婚を目指す場合には、招待するゲストの料理がチープになってしまうのではないかという不安があるかもしれません。

しかしこの点も、心配する必要はありません。

スマ婚を利用することによって、それぞれの式場の専属シェフが特別に考案したスマ婚オリジナルコースを楽しむことが出来たり、スマ婚を利用していないカップルの挙式と同じコース内容を選ぶことができます。

もちろん、お料理のアップグレードなどもできるので、招待するゲストには最高の食事を楽しんでもらいたいというカップルにもおすすめです。

2、スマ婚は後払い(ご祝儀払い)OK?


スマ婚の支払いシステムには、大きな特長があります。

それは、ご祝儀払いという後払いができるシステムになっているという点です。

一般的な挙式では、新郎新婦もしくは両家が挙式にかかる費用をあらかじめ負担し、受け取ったご祝儀でいくらか自己負担を軽減するという仕組みになります。

そのため、挙式の前にかかる費用を全額準備することが必要となるわけで、たとえご祝儀で自己負担分を相殺できたとしても、ご祝儀払いとか後払いが認められている式場はそれほど多くありません。

ブライダルローンなどが存在するのも、そのためでしょう。

まとまった金額の貯金を持たない新郎新婦とか、貯金は挙式ではなくてハネムーンや新居の準備などに使いたいという人にとっては、挙式の前にまとまった費用が必要となるのは、かなり懐が痛いのではないでしょうか。

 

しかしスマ婚を利用すれば、基本的にはご祝儀払いという後払いができます。

そのため、挙式にかかる費用を全額式の前に準備しなければいけないという不安がありません。

また、スマ婚を利用すると、最初に出してもらった見積りの金額がそのまま最終的な支払請求の金額となるので、式の際に受け取る請求額を見てびっくりする、なんて心配もありません。その点も安心です。

出来るだけ自己負担を少なくしてリーズナブルに結婚式を挙げたいからスマ婚に相談したものの、気に入った式場で出してもらった予算が高すぎる、という事態はもちろん起こることはあります。

その場合には、スマ婚に相談すれば同じような雰囲気でももっとリーズナブルに挙式ができる式場を紹介してもらうことが可能です。

スマ婚では全国にある240以上の式場と提携しているので、どんなカップルでも予算に合わせて満足できる式場を見つけることができるのです。

 

3、スマ婚の使い方


スマ婚のように格安婚をしたいカップルにおすすめのサービスはたくさんありますが、その中でもスマ婚が飛びぬけて充実しているサービスは、キャンペーンなどの特典です。

例えば、スマ婚の無料カウンセリングを受けるとディズニーランドのペアチケットもしくはAmazonのギフト券1万円分をもらうことができます。

スマ婚で契約するしないに関わらず、無料カウンセリングをカップルで受けるだけでもらえるのですから、これはビッグな特典と言えるでしょう。

 

また、スマ婚は全国に35店舗のショールームを展開している点も魅力です。

格安婚を希望しているが格安というとなんとなく不安が付きまとう、と思っているカップルは、実際にショールームに足を運んでどんなウェディングができるのかを実際に確認してみて下さい。

 

これだけ有名な式場でこの価格で結婚式が叶うのかとビックリするとともに、特にデメリットがないことに気づくはずです。

 

スマ婚なら全国各地にショールームが展開されているので、家から近いところを見つけて無料カウンセリングを受けてみましょう。

 

スマ婚では授かり婚のカップルにマタニティカラードレスを1着無料でレンタルしてくれるという特典がついていたり、スマ婚のサロンに行くだけで商品券をもらえるという特典もついています。

 

ご祝儀払いや後払いできる式場を最優先して式場選びをしたいというカップルにとっても、スマ婚はおすすめです。

 

無料カウンセリングで相談する際に、ご祝儀払いや後払いに対応している式場の中から選びたい旨を告げれば、その条件および予算で式場をいくつか紹介してもらうことができます。

 

紹介してもらった中で気に入ったところがあれば、日程を選んで式場を抑える事ができますし、日程面や予算面が合わなければ別のご祝儀払いや後払い対応の式場を紹介してもらうことも可能です。

 

4、スマ婚の予約方法


スマ婚を利用する際には、まず最初にショールームで無料カウンセリングを受けることが条件となります。

この無料カウンセリングは2~3時間ぐらいかかるのですが、カップル出揃ってカウンセリングを受けることによってディズニーのペアチケットをゲットできるなどの特典がついています。

 

格安婚を考えている人はスマ婚で契約するしないは別として、まずは無料カウンセリングだけでも受けてみることをおすすめします。

 

スマ婚の無料カウンセリングの予約を取る方法は簡単です。

スマ婚の公式サイトに申し込みフォームがあるので

・名前や連絡先

・どの店舗で無料カウンセリングを受けたいのか

・カウンセリングの日にち

などについての情報を入力して予約を入れます。

 

そうするとスマ婚の方から、希望したカウンセリングの日時が可能かどうかという点について通知してくれるという流れになります。

ご祝儀払いや後払いという点を最優先にして式場探しをしたい場合には、この無料カウンセリングの時にその旨を伝えても良いですし、スマ婚の公式サイトで式場検索をしてご祝儀払いや後払い対応しているかどうかという点をリサーチしたうえでカウンセリングの予約を入れるという流れでも良いでしょう。

 

公式サイトはこちら

スマ婚

 

 

結婚式という高額な買い物だからこそ式場側にもリスクがあり、後払い出来る式場は珍しいです。

自分で探すとなると必要以上に時間がかかってしまいますからスマ婚のようなサービスを使って選択肢を広げたうえで、後払いの結婚式を叶えましょう!

 

<合わせて読まれている記事>

結婚式相談カウンターのおすすめは?プランナーが9社比較
【プランナーが厳選する結婚式相談カウンターおすすめ9社を比較】結婚式相談カウンターには大きく分けて3パターンあるのをご存知でしょうか。目的によって使い分けることが理想の結婚式への第一歩となります。9社それぞれの特徴をまとめながら、あなたに合ったカウンターを見つけられる記事です。
ゼクシィ相談カウンターの口コミ・デメリットをプランナーが暴露
【ゼクシィは使うと損だった!?】裏側を知り尽くしたプランナーがゼクシィ相談カウンターのリアルな口コミやデメリットを解説します。ゼクシィ相談カウンターの本当に正しい使い方はこの記事で学んでください。
スマ婚とハナユメの違いを比較!使うべきサイトをプランナーが解説
【本当に使うべきサービスをプランナーが解説】スマ婚とハナユメはどちらも結婚式費用が安くなることで有名ですが、ちゃんと比較すると大きな違いがあります。あまり分からず選んでしまうと後悔するので正しく差を知っておきましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

<SNSでフォロワーに共有する>

<takeshi kadotaをフォローする>

スポンサーリンク
スポンサーリンク