マイナビウエディングサロンの評判と特徴をプランナーが解説

マイナビウエディングデスクの評判と特徴をプランナーが解説

こんにちは。takeshi kadotaです。

大人気のウェディングサイト「マイナビウエディング」について業界に長いこといるプランナーだからこそ分かる評判や特徴についてまとめました。

どのサイトを使うべきか、どの相談カウンターを使うべきか迷っている方は是非参考にして下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1、マイナビウエディングとは

マイナビ自体は転職や就職でお世話になった方も多いと思います。そのマイナビが提供しているウェディングサイトや相談カウンターがマイナビウエディングです。

ウェディングサイトでは提携している結婚式場の情報をまとめて掲載してくれており、比較したり選んだりすることが出来ます。もちろんブライダルフェアの予約も可能です。

相談カウンターはマイナビデスクという名前で各地にサロンを設けており、結婚式場を探しているカップルであれば無料で利用することが出来る式場紹介サービスです。

カップルの希望をヒアリングしたうえで、希望に合った結婚式場を紹介してくれるのでプロに相談したい!という方にとって非常に便利なサービスです。

同じようなサービスを展開しているのはゼクシィ・ハナユメです。

それぞれのサイトや相談カウンターの比較を致しましたので参考にして下さい。

マイナビウエディングとハナユメの違い比較!業界人が勧めるのは?
マイナビウエディングとハナユメどっちを使うのがお得なの?それぞれの特徴や違いは?という疑問に対してウェディングプランナーがプロ目線で比較しました。プランナーだからこそ知っている裏情報を交えながら使うべきサイトを紹介しております。
ハナユメとゼクシィの違いを比較!プランナーが勧めるのはどっち?
人気サイトのハナユメとゼクシィの明確な違いを解説しながら11項目で比較しております。プランナーだからこそ語れる裏事情を含めながら本当に使うべきサイトはどちらなのか紹介致します。

2、マイナビウエディングの対応エリア

マイナビウエディングの対応エリアは全国18都道府県に対応しております。対応エリアは下記の通りとなります。

北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・福岡

ゼクシィのように全国対応とまではいきませんが、主要エリアは抑えているサイトです。

掲載式場数は約1,200と非常に多くの結婚式場を掲載しており、対応エリアであれば充分比較検討できるだけの情報が揃っています。

公式サイトはこちら

マイナビウエディング

3、マイナビデスクの対応エリア

マイナビデスクで紹介して貰える式場は上記の通り1,200式場の中から選んで紹介して貰えます。あなたの希望に合った式場を3~5社程度紹介してくれるので様々な選択肢の中から選べます。

マイナビデスクがあるエリアは以下の地域になります。

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫

サイトを見ながら自分で選ぶのではなく、プロに相談しながら結婚式場を探したい!という方で上記エリアにお住まいの方は一度足を運んでみましょう。

マイナビデスクはこちら

マイナビウエディングサロン

4、マイナビウエディングの特徴・評判

では数あるウェディングサイトや相談カウンターの中でもマイナビウエディングはどんな特徴がありお客様からどんな支持を得ているのでしょうか。

ウェディングプランナーだからこそ伝えられるリアルな意見を解説していきます。

①写真掲載枚数が多い

他のウェディングサイトは各式場の写真を100枚程度掲載しています。しかしマイナビウエディングだけは約500枚程度の写真が掲載されている式場が多く、結婚式場に行く前から雰囲気をしっかり掴むことが出来ます。

ウェディングサイトは各式場が掲載できる式場に制限を設けており、それがだいたい100枚程度です。しかしマイナビウエディングは制限をなくしている為、結婚式場側はたくさんの写真をアップすることが出来ます。

これによって、広告用で撮影した加工しまくりの画像だけでなく実際の先輩カップル写真などリアルな写真もアップされているので、リアル情報が欲しい来館前には非常に大きなメリットとなります。

②360度パノラマ写真がある

各式場で掲載枚数が多いだけではなく、式場によっては360度のパノラマ写真が見られます。

写真だけでは分からない広さや天井高など立体的に結婚式場を見ることが出来る為、非常に参考になります。

③動画が見られる

ウェディングサイトのフォトギャラリーで動画をアップできるのはマイナビウエディングだけです。

動画は広告用に撮影したものだけではなく先輩カップルの結婚式動画なども上がっているので、写真よりもイメージがしやすくなっています。

このように写真や動画など「結婚式場に行く前から雰囲気がしっかり把握できる」というのがマイナビウエディングの特徴です。

実際に私がプランナーをしていて実際に聞く意見・評判もそういった意見が多かったです。

・式場を「探す」ではなく、どこに行くか「絞る」際に利用した

・理想がはっきりしていたからこそマイナビウエディングが一番使いやすかった

・一番の重視ポイントは式場の雰囲気だったのでマイナビウエディングが参考になった

という意見が非常に多いサイトです。

もちろんマイナビデスクでもマイナビウエディングサイトを見ながらの式場紹介になるので、写真・動画を見ながらあなたに合った結婚式場を紹介して貰えます。

5、マイナビウエディングのメリット

マイナビウエディングの特徴を知って頂いたところで、利用するメリットに関しても解説していきます。

①キャンペーン金額が高い

各サイトはブライダルフェア予約をうちのサイトからして貰ったら商品券が貰えますよ!というようなキャンペーンを行っています。

大半のサイトが3式場のブライダルフェア参加で3万円分の商品券GET!という内容であり、貰えるかどうかは抽選なので確約ではありません。

しかしマイナビウエディングの場合は3式場のブライダルフェア参加で4万円分の商品券がもれなく貰えます。

業界ではトップクラスの金額であるにも関わらずもれなく貰えるというのは非常に珍しく、マイナビウエディングかハナユメぐらいです。

②直前お得プランがある

マイナビウエディングは直前お得プランという特集を組んでおり、申し込みから挙式までの期間が3か月のカップルに限りビックリするぐらいの割引が入った特別プランを使うことが出来ます。

割引額は式場によって異なりますが100万円程度割引がある式場がゴロゴロあるので、お急ぎで結婚式をする場合や費用を出来る限り抑えたいカップルには非常に大きなメリットのある特集です。

③マイナビデスクは来店しなくても良い

通常は結婚式相談カウンターの場合、来店しなければ結婚式場の紹介はして貰えませんがマイナビデスクは来店せずに電話などで相談をして紹介して貰うことが出来ます。

◆マイナビデスクがないエリアに住んでいるが、結婚式はマイナビウエディングが対応しているエリアで行う予定。

◆妊娠していて出かけるのが難しい

◆遠距離カップルの為、来店が難しい

◆忙しくて相談カウンターに行く時間がない

そんなカップルには非常に便利なサービスなので、相談カウンターを利用したいけど理由があって出来ない!というカップルは電話相談を利用しましょう。

公式サイトはこちら

マイナビウエディングサロン

6、まとめ

マイナビウエディングの特徴やメリットについて解説いたしましたが、数あるウェディングサイトの中からあなたがマイナビウエディングを使うべきかどうか判断できましたでしょうか。

各サイトと比較することでどのサイトを使うべきか、どの相談カウンターを使うべきか判断することも出来るので比較記事を参考に載せておきます。

結婚式相談カウンターのおすすめは?プランナーが9社比較
【プランナーが厳選する結婚式相談カウンターおすすめ9社を比較】結婚式相談カウンターには大きく分けて3パターンあるのをご存知でしょうか。目的によって使い分けることが理想の結婚式への第一歩となります。9社それぞれの特徴をまとめながら、あなたに合ったカウンターを見つけられる記事です。

https://sikijousagashi.com/site-tukaiwake

あなたの結婚式場探しが有意義な時間になることを祈っております。

<合わせて読まれている記事>

ブライダルフェアのキャンペーン2021年最新のおすすめは?
【プランナーが最新キャンペーン情報を解説!】ブライダルフェアは参加するだけで3万円~5万円程度貰えるキャンペーンを行っています。どのサイトから予約するかによってキャンペーン金額は変わるので、一番お得なサイトを知っておきましょう。
結婚式サイトランキング!プランナーがまとめました
結婚式場を比較したり予約したりするサイトはゼクシィネットを筆頭にたくさんありますよね。結局どのサイトが人気でどのサイトを使うべきなの?ということをランキング形式で紹介します。これからブライダルフェア予約する方は是非参考にして下さい。
結婚式相談所の口コミ・評判をプランナーがまとめました
結婚式相談所はいくつかあり、どれを実際に使うべきなの?ということをリアルな口コミや評判を元に比較してみました。ウェディングプランナーとして新郎新婦様から集めた口コミなのでかなりリアルなものになっています。あなたが使うべき結婚式相談所はどこなのか見つけましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

<SNSでフォロワーに共有する>

<takeshi kadotaをフォローする>

スポンサーリンク
スポンサーリンク