こんにちは。takeshi kadotaです。
格安婚で有名なスマ婚ですが、実際にどのぐらい安くなるのか?
どのぐらい割引が入るのか?などなど具体的な金額までは知らない方が多いのではないでしょうか。
そこでこの記事ではスマ婚の具体的な金額について紹介していきましょう。
1、スマ婚の値段
スマ婚の金額だけ知ってもどのぐらい安いのか分からないと思いますので、通常の結婚式の相場からお伝えさせて頂きます。
通常の結婚式を挙げると実際にどのぐらいの値段がかかるのかという点については、ケースバイケースです。
値段を決める要素としては、式場、日程や時間帯、招待するゲストの人数、ゲストへ出す食事内容、ドレスやブーケなどのアイテム、演出などのサービスにかかる値段などが挙げられます。
例えば60人規模の結婚式を挙げるとすると、挙式にかかる値段の平均は約360万円程度と言われています。
もちろん、この360万円が全額新郎新婦の自己負担になるというわけではありません。
ご祝儀などによって賄える部分はあるので、実質的な自己負担額はもう少し値引きした金額になりますが、それでも挙式前にかかる費用を支払わなければいけません。
一方スマ婚を利用すると、この360万円という金額を大幅に減らすことが可能です。
実際にスマ婚を利用した人たちが支払った挙式の値段を見ると、60人規模の挙式の場合で平均150万円~200万円です。
つまり、60人規模の結婚式をすると、スマ婚を使えば通常かかる挙式費用の半額近い値引き価格で済むということになるわけです。これはビッグな値引きと言えるのではないでしょうか。
スマ婚の値段が通常の半額近く値引きされる理由はたくさんあります。
1つ目の理由は、持ち込み料がかからないという点があるでしょう。
通常の場合には、ドレスとかブーケ、撮影や引き出物などを外部業者を利用すると、持ち込み料が発生してしまいます。
持ち込み料の値段は式場によって異なるものの、5万円~10万円超が多いです。
しかしスマ婚では、この持ち込み料が一切かからず無料となるのが特徴です。
そのため、外部の業者を利用しても持ち込み料がかからないので大幅な節約につながります。
2つ目の理由は、スマ婚は無駄を省いて必要なアイテムやサービスのみを利用できる結婚式プロデュース業者という点があります。
例えばお色直しが必要ないと考えている新郎新婦なら、式場のパッケージに含まれているからと言って無理にお色直しをする必要はなく、省略することで値段を吊り上げない工夫ができます。
自分たちに必要なサービスやアイテムだけを厳選できるので、通常の結婚式と比べると値段を低く抑えられるのです。
公式サイトはこちら
⇒スマ婚
2、スマ婚の見積もり・プラン内容
通常の結婚式では、最初に出してもらった見積もりが実際の請求額になることは有り得ません。
挙式の準備や打ち合わせをする中で、オプショナルをつけたり、アイテムやサービスのランクアップをしたくなり、その結果、最終的な支払額は最初の見積もりと比べると100万円~150万円程度高くなってしまうことが多いのです。
しかしスマ婚では、最初に出してもらった見積もりが最終的に支払う値段となるので、途中で値段が上がったりすることはありません。
見積もりの金額を支払えばよいので、新郎新婦にとっては予算面で計画を立てやすいという大きなメリットがあるということです。
スマ婚の見積もりは、式場を決める時に出してもらうことができます。
スマ婚の見積もりを構成する項目としては、どこの式場で挙式しても均一にかかる基本プランの値段がありますが、そこに式場ごとに設定されている招待客一人当たりの単価×人数を足した値段が、見積もりの値段ということになります。
基本プランには、式場や司会費用、音響や照明、ペーパーアイテムやブーケなど、挙式に必要なアイテムやサービス料一通り含まれていますが、ゲストへの引き出物とかウェディングドレスなどについては基本プランに含まれていません。
そのため、基本プランに含まれていない部分を新郎新婦は自分たちで外部の業者を使ったりして調達することになります。
通常の式場だと、余計なサービスやアイテムなどが基本プランに入っていることが多いのですが、スマ婚では最低限のものに抑えています。そのため、無駄のない結婚式ができるのです。
スマ婚の見積もりには、新郎新婦が外部業者に発注するドレスとか引き出物などにかかる値段は含まれていません。
そうした持ち込みするアイテムやサービスなどの値段もすべて含めると、最終的に150万円~200万円程度の値段になりますが、見積もりでは基本プラン料金と式場ごとの値段のみとなっているのが特徴です。
<スマ婚関連記事>
3、スマ婚の値引きはいくらぐらい?
スマ婚では、ハナユメのように全く同じ結婚式を挙げているのにかかる値段が大幅に値引きしてもらえる、というような値引きシステムはありません。
スマ婚の大きな特徴としては、通常の結婚式で発生する無駄な費用を徹底的に節約することによって、全体にかかる値段を低く抑えようという仕組みです。
通常の結婚式では、式場が考えた基本的なプランやパッケージがあり、そこに新郎新婦が希望に合わせてオプションを追加するというスタイルが多いものです。
しかし、式場が提案する基本的なプランの中には、無駄な演出やサービス、アイテムが含まれていることは多く、新郎新婦の一存で省略することはできません。
省略したとしても、値段の面で割引きしてもらうことはできないので、辞めてしまうとお金の無駄となってしまいます。
そうした無駄を徹底的に省いて、費用の面でもデメリットにならない工夫をしているのが、スマ婚です。
金額的な値引きというシステムではありませんが、無駄なアイテムやサービスに費用をかける必要がないので、本当に必要なものにお金をかける結婚式に仕上げることができますし、最終的な値段という点でも値引きしてもらった場合と同等の節約につながるのではないでしょうか。
それに、持ち込み料などの手数料やマージンがかからないという点でも、値引きと同じぐらいの節約効果があると言えます。
4、持ち込み料がかからないって本当?
通常の結婚式では、式場が提携している業者以外の外部業者を利用すると、持ち込み料という手数料が発生するのが一般的です。
しかし、スマ婚では持ち込み料は一切かからないので、お得です。具体的な例を挙げてご説明しましょう。
例えばウェディングドレスを選ぶ際には、通常の式場だと基本プランにドレスの選択肢がいくつか含まれていることは多いのですが、その選択肢の中から気に入ったものが見つかないことは珍しくありません。
追加料金を払ってランクアップしても見つからないということもあるでしょう。
その場合、外部の業者で自分でドレスを調達して持ち込むという選択肢が残ります。
しかし、持ち込み料が10万円超というレベルでかかることが多いため、気に入ったドレスを格安でレンタルできたとしても、持ち込み料がかかるために最終的には割高になってしまいます。
しかしスマ婚では、具体的な値引きというシステムはなくても、この持ち込み料は無料なので、新郎新婦は自分たちでいろいろなドレスショップを比較検討しながら、気に入ったドレスを持ち込むことができます。
持ち込み料はかかりませんし、ドレスのレンタル料も通常の結婚式で式場からレンタルする場合と比べると、格安になることは多いです。
特に格安婚を目指している新郎新婦にとっては、できるだけ品質が良いアイテムやサービスを値引き料金でゲットしたいところです。
スマ婚なら、式場が提携している業者を利用しなくても良いですし、持ち込み料の心配をする必要もないので、安心して自分たちが気に入ったアイテムやサービスを無料で持ち込むことができます。
つまり式場が提携している業者の中から選ぶという制限もなく、本当に必要な物に必要な分だけお金をかける結婚式が叶うのがスマ婚だと理解して貰えるといいかと思います。
ハイグレードな結婚式をなるべくリーズナブルに納得いく形で挙げたい方の強い味方となってくれますから、希望する方はまず相談に行くことをお勧めします。
公式サイトはこちら
⇒スマ婚
<合わせて読まれている記事>